敬語を使えるようになりたいという日本語学習者は多く、この前もある知り合いに敬語のいい教科書を紹介してくれと頼まれました。
その際に、ある日本語教師の方に教えていただいたのがこの本です。
- 金子広幸. 初級が終わったら始めよう:新にほんご敬語トレーニング. 2014.
場面ごとに敬語が練習できるようになっているので、敬語を実際に使って話したいという人には使いやすい本のようです。
敬語を使えるようになりたいという日本語学習者は多く、この前もある知り合いに敬語のいい教科書を紹介してくれと頼まれました。
その際に、ある日本語教師の方に教えていただいたのがこの本です。
場面ごとに敬語が練習できるようになっているので、敬語を実際に使って話したいという人には使いやすい本のようです。
Comments are closed.
Copyright © 2021 | WordPress Theme by MH Themes
上記の『新にほんご敬語トレーニング』の著作者、金子広幸です。拙著お手にとってくださいまして、ありがとうございます。応用言語学を究めておいでのようですね。いろいろお教えください。Twitterへどうぞ。ゆっくりレスですが。kanekonohongo
コメントありがとうございます。『新にほんご敬語トレーニング』は、以前、知り合いに薦めてもらってからは、クラス活動の一環でも取り入れさせていただいており、大変重宝しております。敬語が実際の生活でどう使われるかというのを練習を通してわかるので、特に日本語を使って働きたいという学生には大変好評です。こちらこそいろいろご教示ください。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。