- 2023年2月13日
文法化(grammaticalization)とは何か?英語・日本語の例
この記事では文法化について説明した後、文法化の英語・日本語の例を紹介します。 文法化とは? 文法化(grammaticalization)とは、ある語彙が、その語彙の意味が弱くなり、文法的機能をもつよ […]
この記事では文法化について説明した後、文法化の英語・日本語の例を紹介します。 文法化とは? 文法化(grammaticalization)とは、ある語彙が、その語彙の意味が弱くなり、文法的機能をもつよ […]
言語学習と人種について 最近、応用言語学(特にアメリカ)の講演で人種をテーマにするものが増えており、気になっていたので、人種と言語教育についてまとめた以下の論文を読んでみました。 Von Esch, […]
カテゴリー化 多種多様な物事をカテゴリーに分類するというのは、人間の認知に深くかかわっています。 この絵は何の絵でしょうか? 犬ですね。 この絵は何の絵でしょうか? 猫です […]
ACTFLの言語学習基準 全米外国語教師協会(ACTFL)は、アメリカで言語教育の基準など作成しています。 OPI(Oral Proficiency Interview)を開発・運営していることでも知 […]