旅する応用言語学
  • ホーム
  • About
  • 応用言語学とは?
  • 言語教育・習得
    • 言語学習・教育
    • SLA(第二言語習得)
  • 言語・心・社会
    • ディスコース研究
    • 翻訳通訳学
    • 多言語主義・複言語主義等
    • アイデンティティ・主観性
    • 語用論
    • 言語政策
    • コーパス言語学
    • 認知言語学
    • 批判的応用言語学
    • その他言語学
  • 日本語教育・日本語学
    • 日本語教育
    • 日本語学
  • 研究関連情報

日本語教育・日本語学

開音節と閉音節について(英語・日本語の違い)

2021年1月5日 nihongo-appliedlinguistics 0

この記事では開音節と閉音節の違いを、日本語・英語の […]

  • Facebook
  • Twitter
  • 印刷
  • 続き
  • Pinterest
  • Skype
  • Tumblr
  • LinkedIn
  • Reddit
  • Pocket

ローマ字表記(ヘボン式・日本式・訓令式)の違いについて

2021年1月4日 nihongo-appliedlinguistics 0

日本語をローマ字表記をするときに、どう表記するか迷 […]

  • Facebook
  • Twitter
  • 印刷
  • 続き
  • Pinterest
  • Skype
  • Tumblr
  • LinkedIn
  • Reddit
  • Pocket

現代仮名遣いとは何か

2020年12月2日 nihongo-appliedlinguistics 0

現代仮名遣い 「現代仮名遣い」は、一般の社会生活に […]

  • Facebook
  • Twitter
  • 印刷
  • 続き
  • Pinterest
  • Skype
  • Tumblr
  • LinkedIn
  • Reddit
  • Pocket

「寝る」と「眠る」の違いについて

2020年11月30日 nihongo-appliedlinguistics 0

「寝る」と「眠る」の違いについて 「寝る」と「眠る […]

  • Facebook
  • Twitter
  • 印刷
  • 続き
  • Pinterest
  • Skype
  • Tumblr
  • LinkedIn
  • Reddit
  • Pocket

送り仮名の付け方のルールについて

2020年11月29日 nihongo-appliedlinguistics 0

送り仮名の付け方 送り仮名は漢字の読みを示すために […]

  • Facebook
  • Twitter
  • 印刷
  • 続き
  • Pinterest
  • Skype
  • Tumblr
  • LinkedIn
  • Reddit
  • Pocket

初級・中級日本語学習者向けの多読のサイト・書籍のまとめ

2020年11月23日 nihongo-appliedlinguistics 0

多読とは? 多読とは、全部わからなかったとしても、 […]

  • Facebook
  • Twitter
  • 印刷
  • 続き
  • Pinterest
  • Skype
  • Tumblr
  • LinkedIn
  • Reddit
  • Pocket

「~にしたがって」と「~に沿って」の違いについて

2020年11月16日 nihongo-appliedlinguistics 0

「~にしたがって」 この記事では、「~にしたがって […]

  • Facebook
  • Twitter
  • 印刷
  • 続き
  • Pinterest
  • Skype
  • Tumblr
  • LinkedIn
  • Reddit
  • Pocket

自由異音と条件異音の違いについて

2020年11月8日 nihongo-appliedlinguistics 0

音素 今回は自由異音と条件異音の違いについてです。 […]

  • Facebook
  • Twitter
  • 印刷
  • 続き
  • Pinterest
  • Skype
  • Tumblr
  • LinkedIn
  • Reddit
  • Pocket

Okamoto&Shibamoto-Smith (2016):標準語、敬語、女ことば/男ことばの構築と実際の使用

2020年11月4日 nihongo-appliedlinguistics 0

OkamotoもShibamoto-Smithもジ […]

  • Facebook
  • Twitter
  • 印刷
  • 続き
  • Pinterest
  • Skype
  • Tumblr
  • LinkedIn
  • Reddit
  • Pocket

「試す」と「試みる」の違いについて

2020年10月30日 nihongo-appliedlinguistics 0

「試す」と「試みる」の違いについて 「試す」と「試 […]

  • Facebook
  • Twitter
  • 印刷
  • 続き
  • Pinterest
  • Skype
  • Tumblr
  • LinkedIn
  • Reddit
  • Pocket

投稿ナビゲーション

1 2 … 17 »

人気記事

  • モダリティ、ムード、ヴォイス、アスペクト、テンスの用語についてのまとめ...
  • 「拍」と「音節」の違いについて
  • 「ではないか」と「のではないか」の違いについて...
  • 「に対して」と「について・に関して」の違いについて...
  • セックス、ジェンダー、セクシュアリティの用語について調べてみました。...
  • 「にくい」「つらい」「がたい」の違いについて...
  • ピアジェ(Piaget)とヴィゴツキー(Vygotsky)の違いについて調べてみました。...
  • 診断的評価・総括的評価・形成的評価の違いと、日本語教育の評価に関する書籍...
  • 会話分析とディスコース分析の違いについて...
  • アクセント、イントネーション、プロミネンスの違いについてのまとめ...




Follow @oyogengogaku

Tweets by oyogengogaku

カテゴリー
アーカイブ

Copyright © 2021 | WordPress Theme by MH Themes