- 2023年6月27日
登録日本語教員とは?創設の経緯と、登録日本語教員になるために必要なこと
登録日本語教員とは? 登録日本語教員とは、日本語教師の国家資格の名称です。 後程詳述しますが、今まで日本語教師になるために、特に決まった資格などは必要がありませんでした。 2023年5月26日に可決・ […]
登録日本語教員とは? 登録日本語教員とは、日本語教師の国家資格の名称です。 後程詳述しますが、今まで日本語教師になるために、特に決まった資格などは必要がありませんでした。 2023年5月26日に可決・ […]
アスペクトとは? この記事では、アスペクト(相)について説明します。 テンスというのは、動きの変化の局面を表す文法カテゴリーです。日本語では相といいます。 アスペクトは、ロシア語のvid(view, […]
この記事では、「さっぱり」「あっさり」の違いについて説明します。 さっぱり・あっさりの共通点 まず、「さっぱり」と「あっさり」の共通点を見ていきます。 どちらも、以下の場面で頻出します。 […]
日本語の文体と「である体」 この記事では、「である体」の作り方・使い分けとその歴史について説明します。 日本語の文体と「である体」 日本語の文体(文末の形)は、大きく分けて、敬体と常体に分かれます。 […]
この記事では「閉じる」と「閉める」の違いを説明します。 どちらも他動詞ですし、意味的にも「ドアを閉じる」「ドアを閉める」とどちらも使える表現も多いので、ややこしいですね。 どう使い分けされているのか、 […]
日本語の色は形容詞?名詞? 日本語の色名 日本語の色を表すことばの品詞は結構複雑です。 「黒/黒い」「黄/黄色い」などは、名詞・形容詞の両方があります。 「ピンク」、「オレンジ」、「緑」 […]
この記事では、「日本語学習者にとって「~かなと思う」の習得は難しい?」というテーマで、日本語学習者の「と思う」や「かなと思う」の発達について紹介します。 まず、「と思う」の初級日本語教科書での扱いにつ […]
「~と思う」と「~と思っている」の違い この記事では、「と思う」と「と思っている」の違いについて紹介します。 どちらも話し手の意志・願望や判断を表す表現ですが、以下のような違いがあると言われています。 […]
敬意逓減の法則とは? 敬意逓減(ていげん)の法則とは、敬語に含まれている敬意が使われるうちに少しずつすり減っていく現象を指します(椎名 2022)。 「敬意低減」と表記されることもあります。 敬意漸減 […]
「そうですね」「そうなんですね」の違いについて この記事では、相槌の「そうですね」と「そうなんですね」の違いについて紹介します。 この2つ、似ていますね。 例えば、以下の例を考えてみまし […]