CATEGORY

その他言語学

  • 2023年2月7日

形態論(morphology)とは何か?

形態論とは何か? この記事では言語学に一分野である形態論についてごく簡単に紹介します。英語ではMorphologyですね。   Morphologyというのは、ギリシャ語の「形状」という意味 […]

  • 2023年2月6日

統語論(Syntax)とは何か?

統語論とは何か? この記事では言語学に一分野である統語論についてごく簡単に紹介します。英語ではSyntaxですね。   Syntaxというのは、ギリシャ語の「配列(arrangement)」 […]

  • 2021年3月13日

語幹(stem)、語基(base)、語根(root)の違いについて

語幹・語基・語根 語幹・語基・語根は形態論で使われる用語です。 捉え方はいろいろあるのですが、以下のように説明されることが多いと思います。 語幹(stem):屈折接辞を除いた後に残る部分、活用しない部 […]

  • 2021年2月28日

エティック(etic)・エミック(emic)の違いについて

エティック(etic)とエミック(emic)とは エティックと、エミック(イーミックと表記されることもあります)は、言語学や文化人類学で使われる用語です。 言語学者のケネス・リー・パイク(Kennet […]

  • 2021年1月31日

内包(intension)と外延(extension)について

内包(intension)と外延(extension)とは 内包と外延は意味論で使われる概念です。もとは論理学の用語で、語の意味をいくつかの要素に分けて考えるときによく使われます。 定義は以下のように […]

  • 2020年8月2日

ムード(mood)とモダリティ(modality)の違いについて

ムードとモダリティ ムードとモダリティはどちらも話し手の心的態度を表すものです。 研究者によって分類方法や定義は違うのですが、以下のように言われることが多いと思います。   ムードー文法的範 […]