- 2022年6月20日
言語学におけるコピュラ(copula)とは何か?英語・日本語の場合
この記事では、言語学におけるコピュラについて説明します。 コピュラとは? 言語学においてコピュラ(copula)とは、文の主語と述語を結ぶための品詞を意味します。 もともとはラテン語の言葉で、「一緒に […]
この記事では、言語学におけるコピュラについて説明します。 コピュラとは? 言語学においてコピュラ(copula)とは、文の主語と述語を結ぶための品詞を意味します。 もともとはラテン語の言葉で、「一緒に […]
言語景観とは 私達の身の周りは看板や標識、ポスター、案内等で溢れています。 特に意識をしていなくても、目に入ってくるものですが、これらがどの言語で書かれているかを観察することで、その地域の特性がわかり […]
この記事では地域方言(regional dialect)と社会方言(social dialect)の違いについて説明します。 地域方言・社会方言の違い 地域方言と社会方言の違いは以下のとおりになります […]
言語と方言の区別について 「言語」と「方言」の区別をするのは実は簡単ではありません。 日本国内でも、琉球諸語の扱いなどはかなり微妙なラインです。 2009年にユネスコは、世界で約2500 […]
マルチリンガフランカとしての英語 Jennifer Jenkinsはリンガフランカとしての英語(English as a Lingua Franca、以下「ELF」)で多数執筆している研究者です。 & […]
本質主義(essentialism)とは この記事では、Phillips(2010)の『What’s wrong with Essentialism?.(本質主義の何が問題なのか)』という […]
ピッチアクセントとストレスアクセント ピッチアクセント(pitch accent)とストレスアクセント(stress accent)の違いについて簡単に紹介します。 簡単にまとめると以下のようになりま […]
上位語と下位語の違いについて ある言語の中で、語というのはばらばらに孤立して存在しているのではなく、ネットワークのようにお互いに関係性をもっています。 語と語の関係性を示す用語として、同義語、類義語、 […]
形態論とは何か? この記事では言語学に一分野である形態論についてごく簡単に紹介します。英語ではMorphologyですね。 Morphologyというのは、ギリシャ語の「形状」という意味 […]
統語論とは何か? この記事では言語学に一分野である統語論についてごく簡単に紹介します。英語ではSyntaxですね。 Syntaxというのは、ギリシャ語の「配列(arrangement)」 […]