学部生向けの日本語教育概論・日本語教授法クラスで使われる教科書のまとめ

この記事では、大学の学部向けの日本語教育概論・日本語教授法クラスなどで使われる教科書をまとめます。

① ベーシック日本語教育

コミュニケーション重視となった新しい日本語教育能力検定試験に対応した日本語教授法のテキスト。言語の仕組みなど、従来から重要視されている必須の事柄についても丁寧に扱っている。多岐にわたる出題範囲だが、試験に振り回されず日本語教師に必要な知識を押さえている。これだけ学べば日本語教育の基礎の基礎を習得できる。

(Amazon 出版社からのコメントより)

日本語教育で必要と言われている項目が幅広く取り上げられています。章末問題もあります。

 

② 新・はじめての日本語教育1 日本語教育の基礎知識

日本語教育に関する基本的な知識が学べる、教師必携のシリーズ。
ロングセラーの入門書が待望の増補改訂! 日本語教育に携わるすべての方へおすすめです。(Amazon 出版社からのコメントより)

2巻構成になっていて、両方を購入すると学生には少し高いかもしれませんが、読みやすいデザインの教科書です。

 

③ 日本語教育学入門

日本語教師を目指す人のための入門テキスト。日本語のしくみ(音声・語彙・文法)がこの1冊で学べる。日本語学習者の誤用の背景が見える。練習問題で自学できる。

Amazon「BOOK」データベースより)

日本語教育について全23課でまとめられています。各課に練習問題や推薦図書もついています。

 

④ 超基礎・日本語教育

日本語教師になりたい人、日本語教育を知りたい人にお届けします。日本語教育の“イロハ”から模擬授業まで!最新でもっとも分かりやすい入門書。アクティブ・ラーニング対応。
Amazon「BOOK」データベースより)

日本語教育について15章で非常にコンパクトにまとめている教科書です。説明は簡潔に抑えられています。

各章に課題がついていて、適宜ワークシートもウェブサイトからダウンロードできるようになっています。

学部で軽く日本語教育について紹介するようなクラスで使い勝手のいい教科書だと思います。

 

⑤ 日本語教育能力検定試験 完全攻略ガイド

日本語教育能力検定試験に数多くの合格者を輩出しているヒューマンアカデミーの講師陣が、幅広い試験分野を1冊で学習できるよう内容を厳選。出題範囲5区分をすべてカバー。さらに弱点克服の特別章(音声および記述問題)もあります。試験対策としてだけでなく、日本語教育の入門書としても、さらに教師になってからの手引書としても使える業界人必携の1冊です。
Amazon「BOOK」データベースより)

基本は日本語教育能力検定試験の対策本ですが、日本語教育の入門書として使っている大学もあるようです。
様々な分野を網羅していますし、説明もわかりやすいので、辞書的に使うことができます。
授業で使う場合は、教師側が練習問題やディスカッショントピック、課題を準備する必要はあると思います。

 

まとめ

学部生向けの日本語教育概論・日本語教授法クラスで使われる教科書をまとめました。

随時追記などしていきたいと思っています。

なお、日本語学概論で使われる教科書にご興味のある方は以下もご覧ください。

関連記事

日本語学概論学部生向けの日本語学概論で使えそうな本を探してみました。基本的には、日本語学とは何か、音声・音韻、形態論、日本語文法、語用論、社会言語学などを網羅しているものが多いようです。随時更新していこうと思います。[…]